虚無日記

感性が虚無な人間のブログ。

鎌倉の記録(2)

前回書いてから、もうひと月経っていた。あけましておめでとうございました。

かなりうろ覚えになってきてしまったが、もっと忘れる前に書いておく。

 

鶴岡八幡宮に行って、小町通りから少し外れたお店で美味しい漬けマグロ丼を食べた後、私はお目当ての一つだった、鎌倉文学館へ徒歩で向かった。江ノ島電鉄で長谷あたりまで行くことも考えたが、google mapを見て徒歩でもなんとかなるだろうと思ったのだ。

鎌倉文学館は1890年頃に前田利嗣の鎌倉別邸として建てられたという。私はこの建物の方が目当てだった。

大学時代、美術史系のゼミに所属していた私は明治〜昭和頭あたりの建築、特に日本のステンドグラスをテーマに研究していた。「研究」していたというにはあんまりにもお粗末な卒論だったと今更申し訳なくなるような、出来の悪い学生だったが。好きだったのは確かだった。

この鎌倉文学館にも複数のステンドグラスがあり、卒論を書く際に何度も読んだ『日本のステンドグラス 明治・大正・昭和の名品』にも掲載されている。せっかくだし観に行こうと、鎌倉駅から歩いて向かう。

御成通りからひたすら道なりに歩いた。途中、営業時間外で閉まっていたアクセサリーショップ前で立ち止まった。

初めて鎌倉に行ったのは小学生の校外学習だったのだが、県外に旅行に行く経験がほぼなかった(父方の実家へ行くくらい)私はガイドブックまで買って楽しみにしていた。その時に見つけて行ってみたいと思っていた店だった。

当時は小学生で班行動だし、金も時間もないわで行くこともなかったし、どうしても行きたいと思っていたわけではなかった。けど10年以上経ってこうして来たのだと思うと、なんだか不思議な気持ちだった。まだ準備中だったけど。

 

f:id:kosiantomocni:20220124225030j:plain

鎌倉文学館は海とは反対方向、少し高い場所にあった。静かで誰もいないのかと思ったら人が座り込んでいた。おうと驚いたのを悟られないようにちらと見ると、鎌倉文学館の絵を描いていた。後から気がついたが、この日は団体客?と思しき高齢めな方々が来ていたようで、皆思い思いに建物の絵を描いているようだった。こういう老後は羨ましいと思う反面、自分にこんな穏やかな老後が来るとは想像できなかった。子や孫に囲まれて穏やかに過ごす未来より、狭い部屋で独りで過ごし、独りで死ぬ自分の方が余程簡単に想像できる。

 

建物の中は土足を脱ぐようになっていた。穴あきタイツでなくてよかった。しかしブーツ(と言ってもそんなには長くない)が靴箱に入らない。折って入れるか?と考えていたらスタッフの方が靴箱の上に置いといていいですよと言ってくれた。

中の展示を見ていて浮かんだ感想は、『文豪って鎌倉に集結しすぎじゃね』というものだった。同じ時期に全員いたわけではないはずだが、当時の鎌倉に遊びに行ったら一人くらいは遭遇できるんでは、と思うほどだ。だって100人は紹介されてたぞ。知ってる人がほとんどいなくて、自分の無知さが恥ずかしい。少し前に読んだ吉屋信子さんも鎌倉にいたんだ。住居が残っているらしいが、こっちは非公開のようだった。

ステンドグラスも見てきた。見たのだが、『綺麗だね』以上の感想が出てこない。どうなってるんだ。後は子供がステンドグラスの光に当たりながらなんだか神聖そうなポーズを取っているのを見て微笑ましくなったくらいだ。

綺麗なものを見るのは好きなのだが、綺麗とかすごい以上の感想が出てこない。今更ながら美術史系のゼミに入るべきではなかったんじゃないかと思う。感性が死んでいる。いや生まれてすらいない気がする。

 

一通り順路通り見て、鎌倉文学館を後にした。鎌倉駅からここまで歩いて足が疲れていたので、鎌倉駅への戻りは江ノ島電鉄を使った。窓からは多分海が見えたはずだが、疲れていたので反対側の席に座った上車内も混んでいたので、外を全く見ずに鎌倉駅まで戻った。勿体無い。

 

鎌倉駅まで戻ったが、特に予定がない。思いつきで行動するからそうなる。また思いつきで喫茶店へ行った。ここも昔ガイドブックで見つけて憧れたところだった。

おしゃれな店内で、プリンを食べた。プリンは大好物だ。プリンがある飲食店ではかなりの高確率でプリンを頼む。サイゼリヤのイタリアンプリンなんかすごく好きだ。

f:id:kosiantomocni:20220124224617j:plain

コーヒーの方が手前に来ているが、プリンの見た目がもうすごい。この器に入っているだけでテンションが上がる。しかもホイップクリームに胡桃までトッピングされている。

胡桃だけはスプーンで割れないしどう食べるか困ったが、どっしりとした感じのプリンがとても美味しかった。コーヒーも飲みやすくて美味しい。

こんな喫茶店でゆっくりするのに憧れるのだが、ぼっちのチキンなので一息ついて店を出た。一人でいつまでも席を埋めておくのが申し訳なかった。

 

またあてもなく小町通りを徘徊する。google mapを見ていたら、「鏑木清方記念美術館」を見つけた。

鏑木清方に詳しいのかと聞かれたらnoだが、同級生の研究テーマに関連する人物で何度か聞いた名前だった。ここも小町通りから少し外れたところにあるので、混んでいるかもと思いつつ向かった。

全然混んでいなかった。こぢんまりとした所だったが、静かで落ち着く。展示スペースがそんなに広くなさそうなので作品数も少ないかと思いきや、引き出しの中に作品を入れていたりと思ったより数があった。一枚の絵や挿絵なんかはよく見るが、双六なんかも描いていた。

基本的に撮影禁止だが、この美術館は清方の作業部屋を再現したエリアがある。

f:id:kosiantomocni:20220124235311j:plain

卓上にあるのは絵を描くための道具と、資料だろうか(解説にあった気がするが忘れた)。整頓された部屋だな…制作時はともかく、普段も本当はもっと散らかっていたりしなかったのだろうか。

またこの美術館、鏑木清方に関連する書籍も多数置いてあって一応自由に読んでいいらしい。その気になればここで丸一日過ごせそうだ。

 

鏑木清方記念美術館を出る頃にはすっかり夕方だった。

小町通りで家族への土産を買って帰ろうと思いまたしてもうろうろしていたら、鎌倉いとこという店名が目に入った。知っている名前だった。

きんつばのお店だ。小学生の時に鎌倉を訪れる前、亡き祖母と父が「鎌倉と行ったらきんつばかな、好きなんだよね」的なことを言っていた。それで鎌倉へ行った時に二人への土産に、鎌倉いとこできんつばを買ったのだ。当時小遣いは1500円。江ノ島電鉄に乗ったり昼食もここから出したから、祖母と父の分、二つ買うのが精一杯だった。

あの時は長谷寺の近くで買った気がするからこの店ではなかったが、懐かしくなってここで土産を買うことにした。今は一応就職しているから、家族全員分を躊躇うことなく買った。今思えば一人2、3個くらい買ってもよかったかもしれない。

 

こうして土産も買って、さっさと横須賀線に乗って帰った。

文章にしてみると感想らしい感想も出てこなくて、一体何をしていたんだろう…という気持ちにならなくもないが、一人で遊びに行くのは楽しかった。しっかり予定を考えていけばもっと色々なところを回れたはずなので、次は事前調査を行った上でまた来たい。

鎌倉の記録

特にこれといった理由はなかったが、先日一人で鎌倉へ行ってきた。

最後に行ったのは2016年の秋だったから、5年ぶりになる。

 

鎌倉駅に着いて、まず最初に鶴岡八幡宮へ向かった。

二の鳥居の手前には大きな狛犬が二匹、マスクをして佇んでいた。観光客が多くやってくるこの神社の狛犬もマスクをしているんだな。地元の小さい神社の狛犬たちは来客が少なかったからかノーマスクだった。

これを書くときに確か写真を撮ったような...と思ってスマホのアルバムを確認したのが、狛犬はどこにもいなかった。そうだ、他人が写るのは問題ないのだろうかとか色々考えて結局この時は撮らずにそのまま進んでしまっていた。

狛犬にちょっと頭を下げて、道路より少し高く造られた参道を進む。

この参道は「段葛」と言うらしい。知らなかった。鶴岡八幡宮に向かうにつれて道幅が少しずつ狭くなるように作っているため実際の距離より長く見えると、Wikipediaには書いてあった。思い返せば鶴岡八幡宮手前の信号で止まった時、道幅ちょっと狭くないかいと思った。特に何も疑問も持たず、しかも両側の店だのに気を取られていて全然気が付かなかったんだろう。

 

境内に到着したのは多分午前10時くらいだったのだが、もう多くの人が来ていた。よく見なくても着物姿の子供がちらほらいる。少し遅い七五三なのか?

舞殿への道の両脇には、夏祭りで見かけるような屋台がいくつか立っていた。5年前に訪れた時も屋台があったから、どうやらここはいつも屋台がいるらしい。祭りも好きだし屋台には惹かれるが、こういう屋台の食べ物は高い。それに目的は屋台ではない。タン塩ステーキの屋台をなるべく見ないように進む。

手水舎は使えない(新型コロナの影響でやっていないとあったはずだ)し、さっさと本宮に行こうとして、足を止めた。舞殿に人が見えた。

確認はしていないけれど、片方の人が来ていたのは多分白無垢っぽい。結婚式だったんだ。

私は誰の結婚式にも出たことがない。親戚は遠くに住んでいて交流も少ないし、友人もほとんど...いや全くと言っていいほどいない。今の調子で生きていたら、私の人生では無縁のままで終わりそうな気がする。私にとって結婚式とはそれほどに遠い行事だった。

だからなんだか、そのおめでたい行事を見ることができて(勝手に来て見てるだけ)嬉しいような気持ちになった。よく晴れて少し暖かい冬の日に、とっても素敵なものを見た。

ご結婚、おめでとうございます。

f:id:kosiantomocni:20211219185006j:plain本宮に参拝して、宝物殿にお邪魔した。大人200円で入れる。

博物館や美術館に行くのはとても好きだ。好きなんだけど、詳しくないからわからないことが多い。宝物殿で最初に目に入った、源平合戦の屏風もどっちが源氏でどっちが平氏かわからなかった。源実朝の名前を見ても、解説を見るまで鎌倉幕府の三代目将軍であることを思い出せなかった。

どうにも記憶領域の容量がいっぱいになりつつあるような気がする。新しいことを覚えると、だんだん前に習ったことが思い出せなくなっていく。

二日前くらいに「鎌倉にでも行こうか」と思いついてそのまま来たので、何にも勉強してきていなかった。博物館や美術館は知らなくても楽しいが、知っていたら絶対にもっと楽しい。少し反省した。

ここも確か撮影禁止だったので、写真はない。史料保存のために照明を暗くしているし、フラッシュ焚かれたら困るのかな。

宝物殿を出た後は鎌倉国宝館と鎌倉文華館に向かったのだが...どっちもやってない!

Googleマップの開館時間しか見ていなかったため実際に向かうまで気が付かなかった。日帰りで行けるからダメージも少ないが、やはり出かける時は事前に施設の情報はきちんと調べおくべきだった。次の予定はないが、また次の楽しみにしておく。

 

上記の施設がどちらもやっていなかったので想定より早く鶴岡八幡宮を出ることになった。時間は10時半過ぎ。中途半端だが朝食を食べていなかったので早めの昼食にしようと、一旦小町通りに向かった。

一通り見てから決めようと、早足で駅までの通りを歩く。土曜日だったが、制服を着た学生が多かった。たまたま近くにいた学生が、人力車に乗らないかと誘われていたのだが、少し聞けば大阪から来たらしい。関東住まいの私は修学旅行に京都や奈良に行ったものだが、関西の方は鎌倉に来たりもするのか。

周囲が同行者と楽しげに話しながら行く道をひとり早足で歩いて、はたと思った。5年前もこんな通りだったか?

以前来たときに入った店も確かにあった。コメダ珈琲海鮮三崎港はチェーンなこともあってか変わらず営業している。前に土産を買った店もある。

だがこんなに食べ歩ける店があっただろうか。フルーツ飴とか5年前にあったら食べてそうな気もする。クレープ屋は私と同年代くらいの人達でいっぱいになっていたが、この店も見覚えがない...

猫カフェなどの動物カフェもパッと見ただけで3軒はあった気がする。5年前はなかったんじゃないだろうか。店頭で従業員さんの背にのっしり乗っかる猫が可愛くて入ろうか少し迷ったが、猫カフェの猫にも好かれなかったら悲しいのでやめておいた。

観光客が多いだろうから、その時の流行りを取り入れてどんどん変わっていくのかな。

ギャラリーも見覚えがない。絵を打っているわけだが、買う人いるんだろうか。別に鎌倉の風景を描いた絵というわけでもなかった。ただこういった店は当時の私が興味を持たなかったために記憶にないだけかもしれない。

結局小町通りを1.5往復くらい歩いて、小町通りを少し外れた所に立っていたお店に入った。後で調べたお店の名前はヴァカンス。店頭メニューに載せられた海鮮丼の写真に惹かれた。

入ってすぐにカウンター席があり、その奥にテーブル席が三つあった。店員に「すみません」と声をかけるのが極端に苦手なので、席に案内されてすぐに漬けマグロ丼のセットを頼んだ。

f:id:kosiantomocni:20211219184816j:plain

値段は1500円しないくらいだったのだが、すごく美味しかった!

持って来てくれた店員さんも言っていたように、分厚いマグロは醤油をかけなくてもしっかり味がついている。

写真の奥の方にあるお豆腐がすごい。岩塩を振ってあるとのことで、こっちも醤油なしで美味しい。冷奴はいつも醤油をかけて食べていたから新鮮だった。お味噌汁も美味しい。なんかとろろ昆布?みたいなものが入っていたようなんだけれど、最後まで何のかはわからなかった。

一人でテーブルを占領している上に食べるのが遅いから、お店を出るときには既に列ができてしまっていた。店員さんすみません。見送りまでしてくれてありがとうございました。

 

文字数が結構増えていたので、一旦ここで切ることにする。この後のことは、気が向いた時に、忘れる前に書くようにする。

 

初めての日記

休日が終わる。

週五日働くのに何故休みは二日しかないのだろう。社会不適合気味なので休みの方が多くないとしんどい。せめて水曜日休みならかなり気が楽になりそうなんだが...

月曜日が憂鬱なサザエさん症候群とはよく言うが、もう憂鬱すぎて日曜の朝からテンションが下がり始める。プリキュア症候群の方が時間的には正確である。

 

人生で何度か日記を書こうとなったことはあるが、続いたのは多分学校の宿題の日記だけだった。しかも夏休みの一行日記は最終日近くにうんうん、何があったかなと考えていた記憶がある。

継続が苦手なだけではない。その日に起こった出来事は記録できるが、自分の感じたこと、考えたことを文字に残すのは苦手みたいだ。

日記と名付けたが、名前が思いつかなかっただけなので正確には日記ではないのかもしれない。なんか文章を思うままに書いて行こうと思う。

続くのかかなり怪しいが、毎日記すのは諦めて書きたい時に書いていこうと思う。

 

今日は朝ごはんにKALDIの冷凍クロワッサンを焼いた。インスタとかで見かけて気になっていたものだ。

買った時は小さくて硬いクロワッサン生地を、30分程解凍した後にオーブンで180度25分焼く。焼き上がってからどれ、と開けてみたらぱんぱんになったクロワッサンが窮屈そうにしていた。焼きたてでとても美味しかった。

後はゲームしてYouTubeを見ていた一日だった。忙しいのが大嫌いなのでとても良い一日だったが、これで良かったのだろうか、もっとこう過ごした方が良かったのではないかと考えてしまう一日でもあった。

休日はいつもすぐ終わっちゃうんだ。